
スパルカッセン・フィナンツグルッペの幹部はかつて、ボラティリティとリスクへの懸念から暗号通貨の導入を否定しており、この大手銀行は2015年に顧客の暗号通貨取引もブロックしました。
ドイツの銀行大手、スパルカッセン・フィナンツグルッペは、2026年夏までに5000万人以上の顧客に仮想通貨取引へのアクセスを提供し、同行にとって大きな転換となる仮想通貨取引サービスを導入する計画があると報じられています。
すでに仮想通貨に取り組んでいるデカバンクが、スパークアッセ・アプリを通じた新たな仮想通貨サービスの運営に選定されたと、ブルームバーグが月曜日に報じました。デカバンクは、貯蓄銀行金融グループとしても知られるスパークアッセンの傘下にあります。
ドイツ貯蓄銀行協会(DSGV)は「貯蓄銀行金融グループは、規制された仮想通貨サービスへの信頼できるアクセスを提供する」と述べました。
さらに、この暗号通貨サービスは需要に応えており、12月に施行された欧州連合の暗号通貨規制枠組みであるMiCAの対象にすでになっているといいます。
銀行、仮想通貨懐疑論を緩和
スパルカッセン銀行の幹部は以前、ボラティリティとリスクへの懸念を理由に、仮想通貨関連のサービスを一切提供しないと表明していました。また、この大手銀行は2015年に全顧客の仮想通貨購入をブロックしました。
方向性は転換したものの、DSGVは「立場は明確であり、仮想通貨は高度に投機的な投資である」と述べ、新サービスの宣伝は行わず、顧客には「全額損失の可能性」を含むリスクについて通知すると付け加えました。
スパルカッセン金融グループは、370以上の貯蓄銀行を含む500社と5000万人以上の顧客で構成され、運用資産総額は2.5兆ユーロ(2.9兆ドル)を超えています。
ドイツの銀行が暗号通貨に進出
人工知能とブロックチェーン企業ERA Labsの創業者兼CEOのフィリップ・ボロトフ氏は月曜日、スパルカッセンが暗号通貨に移行したことは「主流への導入に向けた大きな動き」だと 述べました。
同時に、暗号ベンチャーキャピタリストでありマスターベンチャーズの創設者であるカイル・シャッセ氏は、「銀行も追いついている」 と語りました。
他のドイツの銀行はすでに暗号通貨への進出を開始しています。
ドイツ第2位の金融機関であるDZ銀行は、 2024年9月にベールゼ・シュトゥットガルト・デジタルと提携して暗号通貨サービスの試験運用を開始し、最初の試験運用後に700の協同組合銀行ネットワークに取引および保管サービスを展開する計画です。
関連:ドイツ銀行、イーサリアム上にL2ブロックチェーンを構築:ブルームバーグ
ドイツ最大の連邦銀行、バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行は昨年4月、オーストリアに拠点を置く仮想通貨取引所ビットパンダと提携し、機関投資家向けに仮想通貨保管ソリューションの提供を開始すると発表しました。
仮想通貨幹部は銀行からの資金流入を予測
トランプ・オーガニゼーションの執行副社長エリック・トランプ氏は4月30日のインタビューで、金融システムのスピードとコストの問題を挙げ、銀行が暗号通貨を採用しなければ10年以内に消滅するだろうと推測しました。
一方、4月8日に開催されたパリブロックチェーンウィークで、メサーリCEOのエリック・ターナー氏とシグナム銀行のトーマス・アイヒェンバーガー氏は、規制当局がステーブルコインや銀行による暗号資産サービスを含む暗号資産を受け入れるにつれて、2025年後半には銀行部門が暗号資産サービスへの進出をさらに深めるだろうと予測しました。